http://www.freewebs.com/kurozarucqb/
2011年02月21日
実銃SIG226R Navy SEAL

実銃SIG226R Navy
このミリタリーブログを見ている人ならもう解ると思うがSIG226はハンドガンの中でもTOPクラスのハンドガンである、もう製造がはじまってだいぶ経つが、いまだに愛用者は多い。

数十年前?からSFなどの要望でアンダーレールが付きさらに良いGUNになった。このGUNはSFのNavy SEALが使うGUNで特殊なコーティングがしてあり、たぶんテフロンみたいな錆に強く、多少オイルが無くても動く様に設計されている。最近は色々なコーティングがあり昔とは比べ物にならないぐらい良い物なっている。
しかし海の水は塩水この様なコーティングをもってしても錆びる(汗)細かいスプリングなどまでコーティングしていないので海水につかったら、シッカリ海水を洗い流し手入れをしないといけない、我々が良く使うのはオイルの他にグリースを内部に塗る事がある。
オイルは水に流れやすいがグリースは少しだが持ちが良い。(SIGもイマイチ突込みが甘い。)
新しいSIG226は色々なバージョンがあり、よりユーザーの意見を取り入れた物が多い。
しかし私はこの古い使い慣れたタイプのSIG226Rが好きだ、



新しいSIG226Rは制度が非常に良いおそらく工作技術が上がりさらに精度が上がったと思うSEALモデルだけかも知れないが?25ヤードで0チェックをした時に1センチぐらいで驚いた、適当にレストして撃ったのだがこの精度は1911のカスタムGUNと変らないどころか良いかも知れない。マジかよ!と思うぐらい良い。
SIG226は日本人にモットもフィットするグリップかもしれない、色々試させた事が有るがSIG226Rは日本人にとって悪い選択ではない、唯一の欠点は新しいタイプになってからとリーガーが少し変り感覚がつかみにくくなった、トリーガーを戻す時にいまいち、今までよりどこまで戻せばリターンされるかが解らない時がある。まぁーこれも練習しだいだが
トリーガーのフィーリングは昔のSIGの方が明らかに良かった。ショートトリーガーキットでも組んだ方が良いかもしれない。
SIGのダブルアクションのトリーガーを使いこなすには練習がいる。トリーガーを絞るか、スパッと引くかは本人しだいだ!
黒猿。 タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
精度がそんなに高いんですか?それはかなり凄いですね。
グロックは耐久性でSIGは精度という感じでしょうか?
マガジン装填数も18発なんてかなり沢山入りますね。17発のグロックよりも一発多いですね。
もしかして使っているマガジンってイタリア製のMec-Garでしょうか?
あとこのP226はドイツ製ですか?それともアメリカ製ですか?
このSIGはたぶん?スライド系がアメリカ製で下フレーム系はドイツでは?と思います。
今までのSIGはフレームとバレルなどにシリアルナンバーがありましたが今のSIGには無いです、たぶんですが工作技術が上がりマッチングが必要なくなったのではと推測します。(パーツ仕上げはUSAかも?)
後最近のSIG226のリコイル・スプリングは長持ちせずあのワイヤー式のスプリングが折れる事があります、西ドイツ製では無かった事です。
スプリング系が弱くなったのは間違いなさそうです。修理だして直ぐに壊れた所を見るとスプリングが全体的に弱い気がします。
どうせライト付ける事になるんだから、それに日本製SIGはSIGの形だけしたSIGでイマイチ駄目なんだよなー。
日本メーカーも本気で作らないとトリーガーはSIGの命だ!
これがイケテナイと精度が良くても当たらない。上手い人が当たっても普通の人が当たらないGUNは性能が悪い!
これを認識するべきだ、昔の銃器は良く出来ていたのに。。。。
展示されている銃にも触れることが許可されていたので、いろいろ触れてみましたが、9㎜拳銃は余り今の戦術やテクニックに於いては使いづらいと思いましたね。
装填数がたったの8発でしかもマガジンキャッチがボトム式なのはちょっとな~と感じました。
8発だったら確かに海外では一般人のちょっとしたホームディフェンスには丁度良いのかもしれませんが、軍警察にはキツイですよね。
部隊によっては殆どの隊員がハンドガン装備する場合、やはり古めの9㎜拳銃は使いづらいでしょうね。
ハンドガン作っているミネベアももうちょっと考える必要あったのかも知れませんね。
そういえばミロクも昔外貨獲得用にリボルバー作って売っていましたね。ミロクがこの手のオートマチックハンドガン作ったらどんなもの作るのでしょうかね。
そういえば去年のショットショーにP226E2とP229E2というマイナーチェンジモデルが発表されました。グリップの形状が一気に細くなって握りやすくなったみたいです。他にもいろいろと変更点があるかも知れませんね。
ただ絶対に普通のSIGに変えるべきだとは良く聞きます、今の時代にあった装備が必要です。最低でも9mm口径でアンダーレール付きで15RDは欲しいと思います。俺だったら自衛隊のSIGはやだなー。無いよりは良いですが・・・・・・色々あるみたいだよ。。。
89式もそうですが使いこなす人間が使うとそれなりに使えるのですが、それなりの訓練が必要です、しかし訓練が行き届かないのが自衛隊の欠点です。「もう少し普通の隊員も撃てれば違う結果になると思います。」89のセイフティーは変えるべきだとは思います。
訓練の度合いが少ないほど使いやすい武器が必要なんです。
1年に1週間集中して訓練すれば今までより目から鱗で上手くなるのにコレこそ抑止力なのにもったいないです。
新しいSIGP226E2はshort reset triggerの様です。
「ううーん良さそうだねー・・・・もしかすると俺見たいに新しいSIGのトリーガーに突っ込みを入れた人が居るかもしれない・・・?昔の方が良かったって。」
最近のSIGは良く解ってるなー、多分マックス・マイケルがSIGに入ったからだと思う。SIG本気で作り始めたかもしれないなー?
自衛隊のP220の採用が決まった当時のトライアルでは候補としてブローニングハイパワーもあったと聞いたことが以前あります。
僕的にはハイパワーはSIGと違いデコッキングは無いものの、サムセイフティがあり、マガジンキャッチも側面のボタン式で13発という高い装填数もあり、P220と比べたらこっちのほうがまだ使えるんじゃないかなと思いますね。
でもP220が採用された1982年には確か既にP226も開発されているとは聞きましたね。
トライアルをもう少し遅い時期にトライアルやっておけばP226がもしかしたらトライアルに選ばれあわよくば採用されたんじゃないでしょうか。
タイミング間違えた感じもありますね。
へーハイパワーも候補だったんだー今になればハイパワーの方が良かったかも?
タイミングを間違えたな・・・・・・
しかしもう21世紀ハイキャパ&アンダーレールは絶対に必要だと思う、IRレーザーも必要になるし。
この様な意見が日本の様な国には必要です。これこそ真実の意見です。
SIGの欠点を上げればダブルアクションのトリーガーが難しい、2発目からシングルに変り戸惑う、マズルジャンプが大きいが上げられます。パワーが9mm口径の中で弱い。。。などなど。
私も始めて撃った時はぐっちさんと同じ意見でした。しかし安全平均レベルで扱うとしたらダブルアクション1発目は安全で素晴らしいんです。
しかし本格的に攻撃に使うとしたらシングルアクションのGUNやGlockの様なGUNの方が適している気がします。
軽いサイドアーム、何時でも動く、操作性、安全、ロングレンジ可能と言うとSIGはTOPレベルになります。
あとSFのカバート・オペレーションだと、どうしてもハンドガンである程度の距離を撃たないといけない状況があるのでSIGの様な精度が良いGUNは手放せません。
普通に扱うならGlockが一番良いのは私自身もそう思います。
SIGはグロックに比べ訓練多く必要なGUNです。
クロノグラフがあれば解るのですが、SIG226,Glock17、ベレッタ92F、ブローニング・ハイパワーなどと比べるとSIGが一番パワーが無いです。
ただパワーが無いと言っても本物なので弾が当たれば死にます。
9mm+P JHPとか使えば問題は無いですね。私のキャリーGUNのSIGも含めて全て+Pを使用しています。
そんな場合があるんですか。初めて知りました。
同一弾薬での初速比較データとかあれば明確に判るんでしょうけど、納得です。
マックスもジュディーも元軍人です、USアーミーチームは全員軍人だと思います。アフガンに彼ら送った方が良いし彼らも出動したいと思っていると思います。
バレルの径の大きさはホンノ少しだけ大きいと理解してください、計ったぐらいでは分からない気がします。
どういう時に分かるかと言うと、弾の火薬が少ない又は無い弾で撃ちプライマーの力で弾頭が飛び、そしてバレルの中に弾頭がツッカカリ、それを取り出すために棒とトンカチでたたき出す時に体感できます。(大汗)
黒猿さんはP6を使ったり、評価を伺ったことは有りますか?
良いGUNですがアメリカではマガジンが入りにくい事とやはり
226と比べると????になります。プラス$300で
226が買え15RD入ります(今は18RD)
日本も226になりそうなので226が一番無難だと思います。
確か$365ぐらいで売っていたと思います。
一番日本のSIGに近いモデルだとは思います。
良いGUNなのは確かですが、マグキャッチやシングルスタックを
考えると今の時代からは取り残されます。
数ヶ月前新しいP226を撃ちましたがグリップが細いので私向きでは無かったですがしかしアキュラシーはSIGでした。
SIGはどれでも良いGUNですしかし最近気になったのはGlock SFです思いのほか良い銃です。(45ACP )