http://www.freewebs.com/kurozarucqb/

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年09月30日

アリゾナまでの行き方、トレーニング1日目、2日目

アリゾナまでの行き方、フェニックス・スカイハーバー・エアポートPHX
私のトレーニングスクールは観光射撃ではない、訓練である。アリゾナ州スカイ・ハーバー・エアポートまで自力で来て頂きます。日本からアリゾナ州まで直通便が無いのでサンフランシスコかロスアンジェルスなど、他の都市で乗換えが有ります。HISやアドバンストラベルさんの担当者に良く聞き相談すると良いです。アリゾナ州のフェニックスPHXまで行きたいと。

先ず現在アメリカ入国の際はESATを申告しなければならない、パスポート番号や滞在先住所などなどを申告そして自分自身のIDとも言える申告番号がもらえます、2年間有効です。必ず申告をする事、でないと入国は出来ないと思います。

飛行機乗換え地サンフランシスコやロスアンジェルスなどに着いたら必ず乗り換え便のゲートナンバーを確認しゲートまで行き、担当者にこの飛行機アリゾナ行く?と聞いた方が良いです、(前もって英語で書いた紙を用意すると良いですよ!)自分の勝手な判断はミスを招きます、(アメリカではASK!聞け!がモットウです。)この時に自分のチケットを係員に見せると良いでしょう、ゲートの変更があった時に教えてもらえます。

そして飛行機で最終目的地アリゾナ州フェニックス・スカイ・ハーバーエアポートPHXまで行きます。ユナイテッドエアーラインの場合はターミナル2に着きます(殆どの方がUAユナイテッドエアーラインを使って日本からアリゾナまで来ます。)

出口に向かい歩いていくと写真にあるような待合場所が有り右手側にはインフォメーションのデスクがあります。この写真どおりなら貴方はPHXのターミナル2に到着です。出口の明るい方に向かい右側に預けた荷物の回収場所があります。まれにココで待ち合わせをする事がありますが、基本自力でホテルまで来て頂きます。ターンテーブルで自分の飛行機の名前、便名UA500など、飛んできた空港が全て合っていれば、このテーブルから出てきます。(今回はユナイテッド500・サンフランシスコ)コードシェアがあり色々なエアーライン会社が1つの飛行機に詰まっています。)

バックを取ったらタクシー乗り場、右方向の出口に向かいます、黄色い車がタクシーです。
タクシーでは住所の紙を渡すと良いです、言葉が出来なくても住所とホテル名が分かればホテルまで乗せていってもらえます。ホテル名Suites of America 住所 825 S. Dobson RD Mesa AZ 85202 が住所で電話は480-464-1300です。タクシーでホテルまでは20分~30分ぐらい値段は$30ぐらいです。ホテルに着いたら運転士さんにチップをあげてください。3ドルぐらいは。

ホテルのチェックインカウンターで、私がお待ちしています。ここでは私がチェクインのお手伝いを致します。ココまで来れば一安心です。クレジットカードやTC現金などで支払いが可能で1週間単位で借ります、ネダンは税金抜き$180で大変安いです。
これに税金やサービス、寝具を加えると$360ぐらいです(1週間!)。自分で寝具を持参すればメチャ安いホテルです。ホテル内にはプール、ランドリー、PCルームがあり大変便利です。直ぐ近くにはセブンイレブンがあり、バス停が直ぐ近くにあります。現在は2ブロック先に路面電車があり簡単にダウンタウンや大学まで行けます。(冒険してみますか?)

チェッインが終わり部屋に行き契約書を交わしクラスの料金を頂きます。サインをした時点から全ての指示に従って貰います。料金は現金USドルです。そして先ずスーパーに買い物に行きます。水や食べ物その他滞在に必要なものを、まとめ買いします。部屋に戻りココから希望者にはクラスが始まります。GUNの扱い方や安全管理について。ドローや構え方などなど指導します。ある程度練習をしてこの日は終わり、明日からが本格的な実弾トレーニングに入ります。

朝6時にはホテルに迎えに行きます。朝起きたら必ず水又はスポーツドリングを1リットル飲んでください!待ち合わせの時に遅れた人は自力でレンジまで来て頂きます。甘えは一切ありません!レンジまでは約30分東にフリーウェーを使い私の車又は皆さんのレンタカーで行きます。6時30分レンジに着いたらトレーニング用のコース作ります。もちろん生徒の皆さんも手伝って頂きます。

もう一度安全講習と動き方などの危険な所、注意事項をして実弾射撃に入る前にドライフアイヤーによる構え方動き方などを指導します。この時に弾が銃には入っていなくても、人に銃口が向いた場合は、その日の訓練は中止です。安全管理には、私達のスクールは大変厳しいです、しかし他の所に行った場合にも十分通用する安全管理が身に付きます、何処に行っても恥ずかしい思いはしません。

今回は初級カービンクラスの説明をします。
まず皆さんでお好きなカービンを選んでください。早い者勝ちです。ケースに入ったマガジンを出し5.56mmの弾込めして頂きます、基本M16系は28発入れてください。マガジンの弾入れが終わるとギアーを各自付けて頂きます。1名最低6本はマガジンを管理する事になります。
5、10、15、20、25ヤードにジグザクに置いたターゲットIPSC又はIDPAターゲットに近い順に5発づつ撃ちこんでもらいます、近いターゲットは速く撃ち、遠くなるにつれて少しスピードを落として撃つ事になります。25発一気に近いターゲットから遠い順にターゲットに撃ちこみます。5ヤードダダダダダ、10ヤードダダダダダ、15ヤードダン・ダン・ダン・ダン・ダン、20ヤード少しスピードを落としダンー、ダンー、ダンー、ダンー、ダンーと撃ちます、25ヤードはそれより遅いスピードでダーン、ダーン、ダーン、ダーン、ダーンと撃ちこみます。この訓練はSFのエリート養成学校と同じ訓練です。先ずはカービンの反動になれ、銃の反動をコンントロールできる様になるまで撃ちこみます。この際に細かい指示が出ます。これを1日約500発~1000発撃ちます。これにより短い時間で自分が持つフォームやトリーガーコントロールを学びます。この訓練がダブルタップを撃つ為の大変重要で基礎となる訓練です。訓練の最後の方にはダブルタップを撃ちます。新入デルタフォースは、これを1日2000発撃ちます、カービンは最低1名に2丁必要です。

2日目の練習は約50ヤード~70ヤードの距離に3個のターゲットを置き、スタンディング、ニーリング、プローンで続けて5発づつ撃ちこみます。合計15発。これをひたすら続けます。スタンディングでの50ヤードは以外に難しく風が吹くだけで体が動き狙いが難しくなります。実戦ではプローンなどではメッタニ撃てないのでスタンディングでの射撃は大変重要になります、200メーターぐらいまでは立って撃てて当てれる事が望ましいです。ニーリングは安定しますが初めの1発だけです、大抵は2発目からひじの位置がズレ以外に難しく左右に弾が散る現象を見る事が出来ます。プローンはもっとも安定したカービンの撃ち方で最もアキュラシーがある撃ち方です。この訓練で最も着弾が良くまとまる撃ち方でしかも速く撃て事ができます、しかし砂煙などでターゲットが見難くなり、これを克服し速く撃てる様にします。訓練の最後の方には2発づつ、スタンディング、ダーン・ダーン、ニーリング、ダーン、ダーン、プローン、 ダン・ダンと撃たせます。この2日目のトレーニングは疲れるトレーニングです。立ったり寝たりの繰り返し足腰に来ます、またサイトに集中する為に非常に疲れる訓練です。1日500発~1000発撃ちます。

そして撃ち終わったらお片づけとGUNの掃除が有ります。GUNクリーニングはM16系M4系に重要なので手抜きはありません。

1日と2日目を終えて各自の安全が確認されて始めてホープページの動画の様な訓練が始まります。動きながらの射撃やバリケード、ルームエントリーなどなどのトレーニングがレベルに応じて始まります。

黒猿。 タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/

  


2010年09月29日

実銃Noveske N4 M4 カービン改

Noveske N4 M4 カービン改
今私の所で一番新しいカービンがこれだ、Noveske N4 M4改だ、まだトリーガーチューンが済んでいない言わば本当のM4トリーガーの重さが体験できるのがこれだ。レールはナイツのURXIIを使用しパネルにはタンゴダウン、バレルは1/9 5.56mm 14インチを使用し、シュアファイヤーのフラッュハイダーFH556を付け16インチにしている。このフラッシュハイダーのおかげでサプレッサーはワンタッチだ。

 サイトはAIMPOINT M3(2MOA)にバックアップサイトはフロントサイトVltorとリアサイトTroyを採用している。AIMPOINTのマウントはGG&Gで簡単に外せ又付けてもOインしなく良いタイプだが、ずれると嫌なので外した事は無い。結構サイトを合わせるのは一苦労し1日作業になる。このカービン200ヤード5発撃って5発トランプに全部入る精度だ、AKMとは大違いだ、しかしアサルトウエポンで一番多くの人を殺しているのはAKだ。そう戦争使うライフルには以外にも精度はいらない、通常は実戦でしっかり狙って撃てる兵隊はたぶん1%にも満たない。

ストックにはマグプルCTR、アングルグリップそしてグリップもマグプルを採用している。
もう皆知っていると思うがマグプルのストックは良い、立って撃つ時には非常に良い、しかしプローンで撃つ時には多少慣れが必要である。CQB向けのストックである。CTRを使う時は必ず良い位置でストッパーを使い固定する事だガッチリ付き動かない。ダニエルディフェンスも純正でマグプルストックを採用している。アングルグリップは好き嫌いが分かれる装備だ、私はイマイチ・・・・・好きになれない普通のグリップの方が握りやすく力も入れやすい。ただ古いタイプのケースばかり持っている私にはありがたい、ケースに入れやすいからだ

ナイツの新しいRIS URXIIは何故か?下の方が丸くカットされ短い、このおかげで出来るだけ前を握って撃つ私の様なタイプのシューターには微妙にバレルやガスブロックが触れ熱い、アングルグリップをつける事で解消しているが、なぜ下だけ短くしたかが分からない?しかし全体的には良い仕上がりをしているライフルだ。

しかしトリーガーチューンをしなくては、最高のアサルトウエポンにはならない

黒猿。 タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/


  


Posted by 黒猿。  at 14:55Comments(2)実銃カービンAR15クラス。

2010年09月24日

実銃SPRINGFIELD ARMORY 1911A1

実銃SPRINGFIELD ARMORY 1911 A1 Custom Gun
この銃はもちろん45ACPだ、100年も経つというのに1911は何処へ行っても第一線で活躍するハンドガンだ、ブローニングがデザインした銃器は21世紀の現在でも実戦投入される物が意外に多い。

このカスタムガンは友人からの贈り物でGUNを貸してくれと言うので貸したら、フルカスタムになって帰ってきた。色々お世話してあげた、お礼のプレゼントだったようだ。シア、ハンマー、トリーガー、アンビセイフティーはウイルソンコンバット社製、サイトは非常に狙いやすいHEINIE製にフロントには、今流行のファイバーサイトが付いている。

グリップはパックマイヤー社製、ビーバーテールとマグウェル(アーチタイプ)にはSmith & Alexander社製を使いマグエルはギリギリまで大きく広げてもらっている、リロードを出来るだけやり易くミスを無くす為の工夫だ。バレルにはKART社製を使い精度を高めている。

191145ACPは最高のGUNの部類に入るが、使いこなすには相当の訓練が必要である。
ただ立ってレンジで撃っていれば、問題に遭遇する事は無いだろう、しかしドローやその他の訓練を積んで行くと問題に遭遇する一番のネックはグリップセェーフティーだ、正しいグリッピングがドローの時に出来てないとグリップセィーフティーが利き弾が出ない、撃ちたい時に、弾が出ないは銃器にとって最悪な状態である。これを解消するには訓練するか又はセェーフティーを利かない状態にするしかない、私が薦めるのは輪ゴムでグリップを止めセェーフティーが利かない状態にする、又は機能を完全に殺す、私はこの機能を完全に殺している。

一見危険に感じるかも知れないが、実戦で一番危険なのは、必要な時に弾が出ない事である。私は沢山のグループ、多くの1911を使う人達を教えてきたが、グリップセェーフティーがキチンと握れず弾が撃てない状態を沢山目撃し、自分自身でも経験している。訓練中にそれが起こると、必ずゴムバンドを使わせる、これにより多少バド・グリップしてもタンブセェーフティーさえ切れば弾は確実に出る。しかし実はこのタンブセェーフティーも撃ち方によっては弾を出なくする原因になる。昔と違い大き目のセェーフティーが付いている現在グリップの握り方を間違えると実弾を発射中に自分自身で知らぬ間にセェーフティーをかけて撃てなくしてしまう場合がある、この症状は1911と同じタンブセイフティー機能を搭載するGUNに多く見られる。(撃っている最中に親指がセェーフティーに触れ上に動かしてしまう為)

必ず1911を撃つ場合はタンブセェーフティーの上に親指を乗せ撃つ事だ!これをしないと自分自身で撃っている時にセェーフティーを不用意にかけて撃てなくしています。以外にタンブ・セェーフティーに親指を乗せるのを嫌がる人が居ますが慣れれば全く問題無く又ハイグリップが出来反動をコントロールするのもしやすくなります。
1911は最高の銃ですが、使いこなせる者だけが本当の良さを知る銃なのです。

 45ACPで男らしいトレーニングをしたい方は↓タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/
  


Posted by 黒猿。  at 14:37Comments(2)1911A1

2010年09月21日

実銃Buchmaster ORC M4カービン

Bushmaster ORC M4カービン (Optics Ready Carbine)
ブッシュマスターがスコープやダットサイトを付ける人達向けを前提で作ったアサルトカービンです。多くの人がダットやスコープを付ける様になった現在は、フロントサイトやリアサイトは不要になりつつあります。

またダットやスコープを付けるとフロントサイトやリアサイトが邪魔をしてダットなどが見にくくなります。これらを防ぐ為にOptics Ready Carbineは作られました。私はEo Tech
の552を乗せ200ヤードで0にしています。(0とはサイトを合わせる事)これにより理論上は300ヤード狙う時に6インチぐらい上を撃てば当たります(弾の種類弾頭の重さによる)

レールには地元メーカーGG&Gのレールを採用しています。GG&Gは多くの軍や警察などを顧客に抱え大忙しのメーカーです。永久保障なので壊れても時間はかかるかも知れませんが直してくれます。GG&Gのレールは八角系なのでフラッシュライトを付けた時に良い位置でボタンを押せる用になっています。考えて設計した結果八角系にしたようです。

ストックにはFAB DEFNSEを採用しています、このストックには単三電池が2本入る穴が有りいつもスペーアー電池を入れています。ラバーストックが良い感じで肩に吸い付き
シンプルですが良いストックです。グリップにはSAWタイプのグリップしています。

トリーガーはチューンされ撃ちやすくなっています、一番私の所で使われるカービンで最軽量です。女性や子供でも撃てる軽めのカービンです。無論我々が撃っても一番早く動けるカービンです。アキュラシーも良くJAMも少ないカービンです。Bushmasterって以外に出来が良いなーが手にし撃った時の私の感想です。重さが軽い為にマグプルDVDでやるクルッと回すマガジンチェンジも楽にできます。

バックアップサイトは必要無いのですか?と言われたら正直長い間インストラクターをしでいて色々見てきましたが、メインのダットサイトAimpointやEotechが壊れるより先にバックアップの折りたたみサイトの方が振動や熱その他で壊れます!事実です。その為にLMTやダニエルでフェンスはあえて折りたたみタイプでないサイトを採用しています。メインのダットサイトやスコープにチェックするついでにバックアップサイトのガタや動きにも注意が必要です。


黒猿。タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/

  


Posted by 黒猿。  at 14:00Comments(0)実銃カービンAR15クラス。

2010年09月19日

PROTECH Body Armour 見っーけた!

PROTECH Body Armour 見っーけた!

たまにーたまにー掃除と片付けをする事がある、私が一番苦手な分野は片付けとパッキングだ(汗)そして時に思わぬ物を発見する。こんな所にアーマーが・・・・なぜ?
しかも古いボタンでマガジンポーチやラジオポーチなどなどと取り付けるカナリ古いタイプだ。レベルIII ABAのソフトアーマーが入っているがプレートは無いどこかに消えた?

当時としてはカナリ・イケテル・アーマーだったが、今見ると何とも懐かしい形だ、片田舎のSWATあたりが、今でも着てそうなアーマーだ。クイックリリースも無くシンプルなVESTだ。着てみると以外に着心地は良い、スペアーだった為に程度も良い、まだ使えそうだ。しかしパウチは無いだろう、もう何処にも・・・・・周りに聞いてみよう!たぶん誰かしら余ったものを持っていそうだから。

当時は大きければ大きいほどプレートは良いなんて言葉が有ったが、正直あのコロのプレートはデカイ重いがAPも止めれるが、売りでオペレーターの事などあまり考えていない大変撃ちにくいアーマーだった、今の物は本当に良く考えられている。当時はMP5の方が支流で片付けが甘くてもOK意外に当たるし反動も少ないから滑れない、しかし今AKMをこのアーマーを着て構えるとストックが肩からスポンと抜ける、ナイロンが滑り良いボジションでの肩付けが出来ない7.62X39の反動なら確実に滑る、まぁーAKってのどのストックでも滑りやすいストックなのだが・・・・・・・

M4のラバー付きストックVltorで構えるとバッチリまだまだいけそうだ、しかし今度はハンドガンを構えると肩のストラップが太く両手を前に出すと肩のストラップが邪魔をする。あああーそう言えばこんな感じだったなーと思い出す、メーカーに言って無理やり細いのに作り変えてもらいOK。今のアーマーは肩の所は薄くし撃ちやすく改良されている。
ソフトアーマーもこれより軽くモット防弾性は高いIEDなどが脅威だからだ。

戦いではボディー・アーマーが個人が持つ最後の砦だ、良い物を選んだ方が良い。
そして自分で撃ち性能を確かめた当が良い。

しかし今回のお片付けの目標M4系マガジンの数を数えるの忘れてしまった(汗)
ナンカ1911のマガジンは一杯出てきたなー、7rdもアリゾナだから錆も無い古いのまで出てきた、もう全部あげてしまったと思ったのに。

黒猿。 タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/ 

  


Posted by 黒猿。  at 13:37Comments(0)Body Armour

2010年09月17日

実銃COLT SP1改、アーバンワーフェアーM4

COLT SP1改
トレーニングで使われるコルトSP1改です。SP1はもう20年以上前の物で、今を持っても基本一番軽いAR15です。アシスト無しライトウエイトバレル 5.56mm、16インチバレル。

これのLowerを使いGG&Gのアーバン・ワーフェアーのUpper 14インチバレル1/7 M4
バレルを搭載してVltorのフラッシュハイダーを付けトータルで16インチして合法にしています。基本16インチ以下のカービンは許可が要ります、クラス3と言ってSMGと同じ扱いになります。

 グリップにはタンゴダウンのTANカラーを使用しレールにもTANカラーのパネルを付けています。ダットサイトはエイムポイントM3の2MOAを使用しています。ダットが小さい方が遠くのターゲットも狙いやすいからです。私の場合ダットの大きさは1MOAか2MOAを使います。

 ストックはVltorのTANカラーのストックにTANカラーのラバーパットを取り付けています。5.56mmで反動は強くなく必要ないと思いましたが、アーマーなどを着る時には肩から滑らず安定した射撃が可能です。ラバーのパットは以外に効果的です。

 エイムポイントのマウントはAimpointハイ・マウントを使用し通常のアイロンサイトがある状態でもダットが見えるタイプです。しかしこのカービンは折りたたみ式のフロント&リアサイトなのでLOWマウントでも問題なく使えます。ダットサイトとバックアップサイトをつける時は必ずバックアップサイトが立ち上がるかチェックしましょう。

 タンゴダウンのVERTICAL Gripは出来るだけ前に取り付けをしています。MagpulのDVDを見た人ならば分かると思いますが出来るだけ前を持つ方が、リコイルコントロールがしやすいからです。しかしこのタンゴダウンワンタッチで取り外し可能が売りなのですが、ガッチリと付いてしまい取り外しが大変そうです(汗)だれか同じ状態の人います?face07
トリーガーはチューンされ撃ちやすく改良されています。ロングレンジなのではトリーガーチューン無しと有りでは差が出ます。とにかく絞るが大切です。このCOLTは私が所持しているカービンで一番古いですが現役バリバリです。

黒猿。

タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/


  


Posted by 黒猿。  at 14:49Comments(0)実銃カービンAR15クラス。

2010年09月14日

実銃AKMの精度テスト。

実銃AKMの精度テスト
まず25ヤードと50ヤードにターゲットを置き25ヤード5発(狙いは少し上の^の所、50ヤードはセンター狙いで5発、とサイトが合っているかテストします。わりと合っているのを確認したらスタンディングで5発、1発左上11時に着弾しましたがOK♪
ここでサイトがズレているAKは大変です。フロントサイトしか基本アジャストが出来ません(悲)

まぁまぁOKだったので200ヤードと300ヤードにペーパーターゲット置き先に200ヤードのダイヤ型のスチールターゲットを撃って当たるかテストします、先ずサイトは50ヤード0のままのリアサイトPマークで撃ちます、下を撃っているので、上を狙い数発当て
200ヤードのペーパーに撃ちます、この時に重要なのはリアサイトを200ヤードにあわせていないので、ターゲットの首あたりを撃つのです、結果はまだカナリ下、実戦ではサイトを合わせている時間など無いので通常はこの方法で撃ちます、距離に応じて上を撃つ。

 200ヤードペーパー1回目は着弾が下7時方向、
あまり良くないのでリアサイトを200メーターにセットするデッドセンターを狙うが9時方向に風の為か着弾が流れるエレベーションはOKそうだ!
3回目は2発がホボ真ん中、10時と1時と6時とAKにしてはまぁまぁの精度だ、撃ち込めばもう少し良くなるだろう。


次はAKの限界とも言える距離300ヤードだ、デカイ・スチールターゲットを撃ち当たるか確かめる、300メーターにリアサイトをセット撃つ、デカイので簡単に当たる。大体1メーターぐらいあるダイヤ型ターゲットだ。当たるのを確認し白いペーパーを撃つ、デッドセンターを狙う、着弾は5発撃って3発、1発はホボセンター、後は8時と5時の下方向。

ここで私は400メーターにリアサイトを合わせる、この場合ターゲットの下を6時サイトで狙うようにする、この場合ターゲットが見え撃ちやすくなる、実戦では距離がある場合
ちょろちょる動く敵を捉えるのに大変有効な撃ちかただ、先ず上を撃つ事になり着弾が確認でき修正ができる事、敵の動きが確認しやすい事、そしてマスターすれば通常のサイティングより動く敵を当てる事ができるのである。この撃ち方で5発撃ち4発9時方向1発と3時方向に3発この日のBESTがこれである。

最後にもう一度300メーターに合わせて撃ったが5発中3発 9時と5時と6時計3発しか当たらなかった。まぁー何とか3発当たったと言う着弾だった。

途中300ヤードで一番小さいターゲット右はし(両手をパーにした大きさ)を撃ってみた。HIT率は20%~50% これを1発で当てれる精度があるのはスナイパーライフルだけだ。

そうAKで300メーター先の敵を1発で仕留めるなどマグレ以外にないのだ、ハッキリ言うがAK47やAKMにはそんな精度は無い、良くある話はただの作り話だ!私がもしアンブッシュをAKで仕掛けるなら、絶対に敵が100メーター以内に入ってからしか撃たない、100メーターなら確実に当てる事が出来るが、それ以上距離があるとアイロンサイトでは難しい、そして外した場合敵にばれ、五分五分の状況になりかねない。戦いとは自分達が出来るだけ有利な状況を作りださなければならない。

黒猿。タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/

  


Posted by 黒猿。  at 16:37Comments(0)AK47

2010年09月11日

実銃AK47カービンクラス始めました。

AKMはじめました。
皆さんご待望のAKMを手に入れました。Lancaster AK47 スタンプレシーバー
そうAKMになります。ミルドレシーバーはAK47になります。
タクティカル・カービンクラスにあらたにAKクラスが加わります。待ち望んでいた方も多いと思われます。

USA製のAKの値段はピンきりですが、最低でも$440ぐらいからで上は$2500(コレクターズアイテム)まで幅広く、一般的にスタンプレシーバーはミルドレシーバーより安く手にいれることが出来ます。アフガンやイラクで多く見られるのはスタンプレシーバーのAKが多く使われています。(製造コストが安いため、簡単に作れるため)

ミルドレシーバー(削りだし)の方がコスト高と、重量が重くなり敬遠されがちですが、
ボルトの動きのスムーズさや、アキュラシーはスタンプレシーバーよりも良くアメリカでは一部のコレクターはミルドレシーバーを好みます。

一般的なAKの精度は各製造国によって違いますが、大体シッカリ狙って当てれる距離は100メーターです、200メーターではサイトを0に合わせる事が不可能と言われています。
(M4は200メーターで5発撃って全てトランプに入る精度です。)

アメリカ製AKの一部のメーカーは、この悪いアキュラシーを改善するべく作られたAKを製造しているメーカーがあります。皆さんがご存知のArsenal Inc、Arsenal USA、SAIGAそしてLancasterです。Lancasterはアリゾナローカルメーカーなので選びました。見た目も綺麗な仕上げで基本永久保障なので悪くないアフターサービスだと期待したいものです。Lancasterはアーソナルより安くプライスは$700-$800、ルーマニア製AKのホボ2倍の価格になります。(Arsenalは$1000ぐらい)

AKとM4どちらが優れているか?と問われた場合、状況よる、使う場場所による、補給の状態によると答えますが、もしもこの先1個しか選べないならば多くのプロはAKを使います。必ず弾が出る、壊れないという当たり前でなければならない事を確実にこなすのはAKだけです。どんなにアキュラシーが悪くてもGUNは弾が確実に出てくれる方が大切です。

まぁーちょこっと、この新しいUSA製AKMを試して見たいと思います。良ければ違うタイプも買おうかなー?

黒猿。 AKでトレーニングしたい人はどうぞ!ハンドガード直ぐに熱くなるぞ。
タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/
  


Posted by 黒猿。  at 12:17Comments(0)

2010年09月09日

ミリ飯。うま~♪

ミリ飯
みなさんはミリ飯を食べた事はありますか?
はいマジうま~って感じです。
ご友人に自衛官がいたら一度頂いて見ると良いです。

正直おまえら、こんなに上手食い物食っているの?と言ったぐらい普通においしい、いやアリゾナで、ミリ飯をレストランで出しても文句は出ないぐらい美味しいです。コーンスープは高級ホテルの味がします。

日本ってスゲーと思いました。アメリカのレーションに比べたら日本のミリ飯完全に勝ちです。そんな訳で、JSDFの来る人来る人に有るんだったら全部持ってきてと言って大量に頂いています。いつも感謝しております。ハイ(笑)ありがとう皆。

そんな訳で生徒達が持ってきてくれるミリ飯が家に有り重宝しております。外遊に行く時も現地に先に送ったり、持って行ったりするほど、今では欠かせな1品になりました。やはり手に入らない所で食べる日本食は格別です。

今日は、めんどくせーと思う時にもミリ飯は重宝します。そんな時はレンジでチン!
で美味しいご飯の出来上がりです。今日は豚の甘辛煮を頂きました。ミリ飯の楽のしみはODカラーの袋を開けた時に、ご飯が五目御飯だったり、ドライカレーだったり予期せぬ当たり?も大変魅力的です。

みなさんもぜひどうぞ!お勧めです!

なんとなくスプーンが学校給食のに似てる(汗)

 黒猿。

タクトレはhttp://www.freewebs.com/kurozarucqb/

  


Posted by 黒猿。  at 12:22Comments(5)ミリ飯。

2010年09月06日

もっとも使えるハンドガンG17


↑G17&G22達。

私がモットモ信頼を置いているハンドガンはズバリ、グロック17である。
グロックが1980年頃から開発し軍のトライアルにパスし、1983年
頃からオーストリア軍の正式銃なった。アメリカには、たぶん1985年頃に輸入されたと思う。

 当時はプラスチック製である為に、おもちゃとレッテルを貼られ良いイメージは無かったものである。GUNは鉄製で無ければならないなど言われた時代、ブローニングハイパワーなど、その他の9mmと比べると実に購買力が湧かないGUNだった、クリスマスセールで$299なので売られた事もある、これがグロックの成功の始まりだったと思う。
$299?買ってみようである。SKSを$100だから買おう!と同じのりだ。

 しかしながら今やグロックの実力を、うたがう者はいない、はじめて噂を聞いた時にはG17はJAMが無い!そうJAMが無い!グロックは大抵の事ではJAMはし無い、正直驚異的である。1stジェネレーションはグリップがつるつるした出来だったが、スケードボード用のテープを貼りグリップ力を向上させ、3,5パウンドのコネクタースプリングを入れただけで十分なコンバットGUNに生まれ変わる。アキュラシーは25ヤード4インチと特別良いわけではない、しかしトリーガーを引けば必ず弾が出る!これは一番重要な事である。「5日間のトレーニング中一度もJAM無しでクラスを終える者も多い」

 トリーガーに付いたセェーフティーは指さえ入れて引けば必ず撃てる、1911やブローニング・ハイパワーの様な親指で操作する必要も無い、シンプル イズ ベストがそこにある。17+1発のファイヤーパワーは当時は驚異的だった。+2発バンパーを使えば
19+1発=20発だ、ベトナム頃のM16と変わらない装弾数だ。

 グロックの良い所は撃てば撃つほど、良い事がわかる、故障率の低さ、どんな弾でも回転する、安物と言われたプラスチック製のサイトも壊れたり、外れる事も無い、そして沢山の弾を撃ってもバレルのライフリングは長持ち、プラスチック製のフレームのおかげで重量は軽い、寒くても手に張り付くことは無い、またGUNが熱くなってもプラスチック製のグリップなので熱くならず撃ち続ける事が出来る。

 しかもグロックは故障しても弾が出ると言う極めて珍しいGUNである、SIGなどはスプリング1本折れれば撃てないが、グロックはピンが折れても、スプリングが折れても、スライドにクラックが入っていても撃つ事が出来る。まさにタフガイだ。人間で言えば骨が折れても戦えますだ。

もしも1丁だけしか選べないなら、迷わずにグロックだ。

黒猿。


タクトレは
http://www.freewebs.com/kurozarucqb/





  


Posted by 黒猿。  at 13:19Comments(6)Glock

2010年09月03日

やってしまった(汗)と思うことがある。


↑全ての銃がAK47みたいに動けば良いのになー↑

やってしまったと思う事がある。
 SIG GSRとSIG226が思いの他早く戻ってきた、早速レンジでテストしかし同じJAMが・・・・やはり直せなかったか。SIGが言った原因はショックバッファーを付けた為と言ったが、明らかに違う、私がテストでバッファー外して撃ってもJAMがあった。「ああぁSIG社もこの程度か・・・・・・・」
やはりメーカーは簡単にしかチェックはしない、例えば大きな軍などでトラぶった
場合は敏速に動くが個人では中々動かない。

 とにかく又電話してSIGに報告、同じJAMである事、他のグループでも同じ事が有り、彼らとも連絡を取ったと告げる、すると態度が変わる、元々GSRはSFのエリート用のGUNを作った人がSIGに頼まれてデザインした物で、デザインした人は機械的に作るのではなく、ある程度手作りで作るよう指示したがコストが合わない事からSIGがこのアドバイスを無視して市場に流した事が原因だったようだ。たまたま出来の悪い物や問題が無いものなど色々なクオリティーのGUNが市場に流れてしまったとの事、GSRを使っていたチームは結局SIG P220に交換をしてもらったそうだ。同じ45だし性能は申し分ないとの事。

 私は最後の頼み綱、友人に修理を依頼する、新しいシステムを使用するGSRでは大抵のGUNスミスでは修理を断られる。友人はGUNスミスではないが、この道私より長い。お願いする事にした。彼はエキストラクターの角度とランプの角度を変更、ダミーカートで何度もテストして私に戻してくれた。

 通常のテストは問題が無くJAMも無かった100発撃てば何回もJAMがあったGUNが問題無く動く。しかしGUNのテストは100や200では解らない、1000発は撃たなければ本当に大丈夫かは解らないのだ。

 しかし残念ながらこのGSRは私のテストから落ちた。ウイルソン10rdマガジン、8rdマガジン
を使いビアンキ・コースを撃ったが、最後のバリケードで1回JAMがあった、かなり良くはなったが私達のような人間が納得できるGUNにはならなかった。
残念なGSR・・・・・コスト削減は明らかに良い物を作らなくなった気がするこの頃です。

 しかしながらこのタイプ製造が中止になり、このツートンタイプがコレクターアイテムになり欲しい!と言う方が出きて調子悪いよ、それでも良いよ、との事なので譲ってしまいました。そしてエドブラウンSFを手に入れました。(^^)

やっぱり1911は普通が良さそうだ!

黒猿。 タクトレは
http://www.freewebs.com/kurozarucqb/


  


Posted by 黒猿。  at 13:47Comments(2)SIG GSR 1911

2010年09月01日

やってしまった(汗)と思う事がある。


上の写真は問題無く動く良い子達。

SIGに電話を掛けるとカスタマーサービスが電話に出る、必ず聞かれる事は、住所、氏名、シリアルナンバーと購入時期、そして何処のメーカーの弾を使っているのかだ。ここで大切なのは、どこのメーカーに電話する時にもファクトリー弾でUSA製を使っていると言った方が良い。そうでないと、保証が効かなかったり、修理などを受け付けない事がある。
私の場合はファクトリー弾、ウインチェスターとフェデラルを両方試したが、同タイプJAMがあり、初めの方がJAMが多い、最後の1,2発はJAMが少ない気がする、マガジンはファクトリーSIG製(ノバック社製造)である事を告げる。

SIG社とは長い付き合いがあり、ある程度無理が利く、修理時間の短縮や優先的に直してもらう事も可能だ、しかし私は正直に言うと、どこのメーカーもあまり信用をしていない。全ては経験から来る物だ。メーカーやGUNスミスは1つの銃をチェックする時間も限られるし、全ての人が一流のGUNスミスで無い事を私は知っている、多くの者はただ部品を新しい物に買えるだけの交換屋だからだ。

アメリカを生きるうえで交渉は非常に重要である、交渉が出来る、出来ないでは、大きな差が人生を生きる上で出てくる、時間のロスや無駄なお金の支払いなどがそうだ、交渉は今の日本人にモットモ必要な部分でもある。

先ずメーカーに聞く事は、このJAMの問題が直せる事ができるのか?大抵のメーカーは出来ると言う、だから安心して品物を送ってくださいと、そこで我々が聞かなければならないのは、何処がオカシイのか?対策部品はあるのか?他にも同じ様な問題があるのか?ここで正直に答えるメーカーは直せる、直せないに関わらず、ある程度信用できる。
SIG社の担当は他のGSRにも同じ問題が有る、対策部品は無い(出てない)、おかしい所は無い(原因が解っていない)である。

いやーな回答だ、ピンときた、これは直せないのでは無いかと・・・・じゃーどうやって直すの?フィーディングランプ(弾がチャンバーに入る所の角度の滑り台)を磨くが,
回答だった。角度を変えて磨くのか?に回答は磨くだけです。じゃーハッキリ言うがこんな銃実戦じゃ使えないじゃん!と・・・・・無言・・・・まぁー信用するからとりあえずマグウェル付けておいてと,言って送り返す。ここで大事な事はメーカーに送料を持ってもらう事である、交渉さえ出来れば難しい事ではない、簡単に言えば,この問題は明らかにお客の問題ではないからだ。この時に私は悪くないと相手を説得する事が大事である。(この時に調子がイマイチだった旧P226も一緒に送り返す。)

そして情報をあらゆる方向から集める、今までのネットワークが役に立つ、そして
あるグループがSIG GSRを採用したがダメダメで送り返したとの情報をつかんだ。
彼らも同じフィーディングJAMで彼らの考えはエキストラクターに問題があるのではないか?だった、エキストラクターに問題があるとすれば、下手をするとスライド交換する可能性がある。メーカーとしては大問題である。

そして私は日本のGUN系の雑誌はSIG GSRをどう評価したのだろうと思った。

誰か知っていたら教えてください。

つづく。




  


Posted by 黒猿。  at 14:38Comments(4)SIG GSR 1911